忍者ブログ
おもに少年愛と小説に関する雑記。エッセイとコラム
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■更新情報
1.ダウンロードセンターに「戦場リポートVol.3 焼け跡の正太」を追加しました。これは近刊ですが、そもそもの価格設定がやや高めだったので、値下げし、100円での販売としました。デジぱれへのUPと、サーパラにVol.1~3セットでのUPも、近日中に行います。

2.イベント後と申し上げておりましたが、一気に調査と更新を行って、「使える」と判断し、電子マネーへの対応を開始しました。当初予定のWebMoneyに加え、ちょコムも導入しました。
 私見ですが、手数料無料の振込決済(ウチの場合りそな同士か、もしくは新生銀行)をのぞけば、圧倒的に有利&便利です。ぜひ両サービスのサイトもごらんになり、ご利用をご検討下さい。
 尚、ダウンロードセンターでの販売についても、当方でクレジット決済を代行する形で、電子マネーをお使いいただけます。代行決済用フォームも用意しようかと考えています。

拍手[0回]

PR
WebMoney決済導入について
 DL販売についてのアンケートの経過をふまえ、WebMoney決済を、夢幻童の通販に導入します。

 http://www.webmoney.jp/

 通販申し込みの際支払い方法でWebMoneyを指定していただき、

 http://transfer.webmoney.ne.jp/index.html

 「WebMoney送信サービス」を利用して支払い。当方で受領確認がすみましたら、入金確認・発送通知メールの送信という手順になります。
 「やねん」のあと通販ページに更新をかけて、フォームでも選択できるようにします。現状ではフォームでは備考に「Webmoney決済希望」とお書きください。上の「銀行振込」などの選択はどちらでも構いません。

 なお、DLセンター(システム上の決済方法はクレジットカードのみ)でのご購入についても、WebMoney決済に対応します。手順は銀行振込などと同じで、

 商品DL・WebMoney決済希望メール→当方確認メール→お客様送金手続き→当方の代行決済・ライセンスキー送信→商品の復号

 となります。ややこしいようですが、メリットはあります。

■WebMoney決済のメリット
 Webmoneyはコンビニでも購入可能です。振込のように口座情報などを知らせる必要がなく、DLセンターではメアドと名前(本名と申し上げているのは建前です)、通販でもそれと送り先(私設私書箱の利用も可能です)だけ送っていただければよいことになります。
 DLセンターでは、デジぱれよりはかなり安い手数料でDL販売がご利用になれます(商品代金の3.15%)。
 通販で考えた場合にも、商品代金が安いと、銀行振込の手数料よりWebMoney送信手数料の方が割安です。代金1000円で30円程度です。

 先の話ですが、自前鯖でDL販売サービスなどやるときは、むろんこの3.15%も、購入者にはかからないシステムを入れるつもりです。

拍手[0回]

■また告知
 PCサイトのみの更新ですが、ダウンロード販売についてのアンケート更新を告知するのを忘れていました。
 今後のラインナップや、価格設定、自宅サーバーによる販売への移行など、当サイトと夢幻童の通販などの運営の参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

拍手[0回]

■緊急というより唐突(笑)■イベント参加案内
 しょたやねんの7不思議、あります。

 http://www3.to/yanen

 で、取り急ぎ参加決めました。新刊は(ほぼ)ありません。関西初売りとなる「御堂」と「Negative Reaction」全巻(1はないのでこれだけは再版してもっていきます)を少部数で、あとは箱の大きさ次第で在庫を少しだけ持っていくかと思います。

 東京はちょっと……という関西圏の方は、ぜひお越しいただければと思います。やねんもケチがついて今回限りでしょうしね。この時期の関西イベント、次は誰かやってくれるんでしょうか。

拍手[0回]

ダウンロード販売の更新など
 DL販売のショップにサーパラを追加しました。無闇に店舗が増えてややこしいと思われるかもしれませんが、決定版といえるサービスがないためで、お客様にとってメリットの高いサービスを、説明をよく読んで選んでいただくようお願いします。
 クレジット決済もしくは、銀行振込や郵便振替でも、当方とのメールの往復と待ち時間を苦にしないのであれば、DLセンター一本と考えていただければややこしくないと思います。全ての商品を扱っているのもDLセンターだけです。

 戦場リポートの1と2、「夜想倶楽部」を登録しました。デジぱれでは夜想は、販売戦略上少し日数を置いてから販売開始されます。
 夜想の価格設定は同人誌の800円に対し600円としました。
 少ページコピー誌は、データを家庭のプリンタで印刷すれば、売り物と大差のないものが仕上がります。しかしオフセット120Pの本は、そうはいきません。値下げについて、現在も刊行中である同人誌をお買い上げいただいた(いただく)方にも納得していただけるのではないかと考えました。

 今後、十分在庫のあるオフセット誌のDL販売や、DL独自コンテンツなどについて、アンケートなど実施したいと考えています。

サーパラマーケットオススメリンク

拍手[0回]

ダウンロード販売について
 ダウンロード販売(ダウンロードセンター)に「ボクの告白」「戦場リポートVol.1」を追加しました。いずれも売り切れていたものです。戦場リポートにつきましては、デジぱれの方へのアップも検討中ですが、シリーズ1~3のワンパッケージに再編成するかもしれません。ダウンロードセンターでは、バラで2、3を出しますが、3はまだ紙の本の在庫があるため、少し期間を置くかも知れません。

 次確実なのは「夜想倶楽部」です。在庫が片手切ってますので、発進していいでしょう。

 現在自宅鯖によるDL販売システムを構築中です。技術的に僕でもやれるメドは立っていますが、金が絡むので簡単に発進できません。
 自信がついたら他の方のDL販売も請け負う小事業を開始するつもりです。ショタでは狭すぎるので「セクシャルマイノリティ」限定のインターネットモールです。勉強勉強……

拍手[0回]

■緊急告知■通販フォームについて
 通販フォームの更新に致命的なミスがあり、新刊の選択ができない状態でした。早急に修正を行い、現在は正常に使用できるはずですが、万一問題があれば、ぜひブログへのコメントやメールフォームなどでお知らせいただければ幸いです。
 また、メールやメールフォームでも、注文はお受けしますので、フォームがうまくいかない場合、そちらの方法もご利用下さい。

 新刊買えない状態が二週間程度は続いていたようで、僕自身もショックです。いつも通りやったはずなのに、やはりタグは確認しないとだめですね……

拍手[0回]

新刊通販開始
■更新 
 PC・携帯両方の同人誌コーナーを更新しました。ショタスクラッチ新刊の通販に対応するとともに、PC版には若干の更新を加えております。PDF版カタログダウンロードへのリンクなど。
 また、今までPC版ではフォームによる注文は推奨していなかったのですが、今回の更新でわかりやすいところにリンクを設けました。同じものを複数冊などの特殊な注文以外は、これで対応できます。画面が簡素なのは携帯共用だからです。リンクで戻ると携帯ページに飛んでしまいますのでご注意ください。

■その他
 ダウンロード販売については順調に動いており、次の作品投入を考えています。戦場リポートの1、2は完売しており、ページ数少なく、単価も安いということで、まずはここらから。

 なお、ダウンロードセンターの方では、既刊の投入も考えています。ここはクレジットカード決済のため、匿名性という大きなメリットがあります。一方、紙でないなら、わざわざ……という考え方もあるでしょう。ニーズをアンケートなどでおうかがいすることも計画中です。

拍手[0回]

鯖メンテ
 珍しく長時間のサーバーメンテナンスが入っています。予定では14日早朝までかかるそうです。こういうとき、ブログは別鯖になってるのは便利ですね。

拍手[0回]

イベント前に、通販などの扱いについて
 予定通り12日はショタスクラッチへの参加。本の発送も終わっております。11日午後に移動し、13の昼に帝都を離れます。12の夜あたり、ご一緒してくださる方、ぜひよろしく。
 当日スペースでは、ぜひお気軽にお声をおかけください。うさんくさいかもしれませんが、少年以外には害をなしません。
 イベントで初めてお会いできる方も、楽しみです。よろしくお願いします。

■通販について
 ちとたくさんの申込をいただき混乱しております。現状未決の分は、全てイベント後の発送になります。ですがもちろん、お請けした注文について、イベントで売りきってしまようなことはしません。ご安心ください。
 イベントサイトで当サイト&サークルを初めでお知りになった方のご注文が多いかと思います。今から急ぎで注文を入れられましても、イベントで売り切ってしまうかもしれない商品は「在庫切れ」扱いとなります。逆に言えば、売り切れなかったものは、少部数ながらイベント後通販の対象となります。スクラッチ新刊については、イベント後、確実に通販します。つまり、今からのお申し込みはイベント終了をお待ちいただいた方がよい、ということです。
 旧刊で在庫切れが差し迫っていない商品については、今ご注文いただいて差し支えないですが、発送業務はやはりイベント後となります。 

拍手[0回]