忍者ブログ
おもに少年愛と小説に関する雑記。エッセイとコラム
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イベントに向けての更新&ダウンロード販売開始のお知らせ
■イベントに向けて
 新刊案内等をPC、携帯ともにアップしました。予定の新刊は全て出ます。携帯側にはモノの画像がないのですが、基本的に文章モノなので、まあいいかと思ってあえてアップしてません。御堂についてはブログを検索していただくと表紙などの写真が出てきます。

■ダウンロード販売
 DiGiketあたりが、最低価格400円、その場合のピンハネ300円てことで、こんなヤクザよりえげつない商売はないわ、と……いや、実際はウチの目的に合わないだけで、客のよくくる本屋に自作を置いてもらうと考えるべきなんですな。携帯ノベルがいい例で、75%は運営会社が持っていくわけだけど、AU公式サイトのパワーはすごい、ってことで。

 いずれにせよ、再版するほど売れっこないけど、欲しい人には手にとってほしい売り切れの過去の本、自力での復刊はダウンロード販売かCDによる復刊しかなかろう、と考え続けておりました。
 OsCommerceという、フリーのかなりすごいショッピングカート兼決済システムが存在するのですが、これがどうしても動かない。ググっても記事が少なかったり英語のページに飛んだりで、ここしばらくの不調もあってもうギブアップ状態でした。
 しかし、先日、DiGiketのように高価な手数料を取らず、100円の本でも売れるDLサイトと、自前鯖にデータを置く、さらに手数料の安いサービスを発見し、思い立ったが吉日と、さっそくデータを置いてみたのです。

http://shirayuki.saiin.net/~torisan/NL5060/doujin/download.htm

 テスト用にはデータ量も小さく、価格も安い「太陽と教室」を使用。テストと言っても、あとでウチにアクセスキーを請求するような変則的な方法でない限り(ダウンロードサイト本来の決済を使う限り)、すでに購入可能です。紙版の「太陽」を絶版にするつもりではないので念のため。

 今現在、「戦場少年哀歌」の復刊作業を行っています。私のイラストがかなりたくさん載っている(笑)という最近にない本です。内容は、ゲストの方のものも含めて、ベクトルはエロより残虐です。私が絵がうまかったらかえってひくでしょう、実写だったら吐くでしょう、っていうくらい容赦ないです。一応今の広告ページよりもう少し内容のわかるサンプルをDLセンターにはアップします。「哀歌」についてはたぶん外部サービスの「デジぱれ」には置きません。なんか(今さらですけど)まずいんじゃないかって気がするので……。でもたぶんです。

 本来、OsCommerceが自力で動かせれば、何でも来いなんですが。人の作品だって売れるんですが。同人じゃなくてセクシャルマイノリティー専門のDL販売サイト、やってみたいなあ。

拍手[0回]

PR
■更新情報など
■試作版 少年の街
 「金と昌巳」編は終了です。エロらしいエロはない作品ですが、いかがだったでしょうか。2話いっぺんにアップしたので、お読みになるときはご注意を(6を飛ばしても一応文章は繋がってしまいます)。まとめて読む場合、ブログの検索機能が便利です。

 今後この世界を使って短編をいくつも書くつもりですが、必ずしも方向性はこれと同じ、にはなりません。今の日本では非日常が日常、の架空世界における人間模様ですから、現実の日本と同じように、甘い恋愛も嫉妬も、殺人事件もあり、善人も悪人も存在します。次作はイベント後から、の予定です。

■イベント参加案内
 2/12ショタスクラッチ2に関して、同人誌コーナーを取り急ぎ更新しました。肝心の新刊案内はまだです。
 また、同時に通販関連のコンテンツの小幅な訂正を行いました。

■携帯版メールフォーム
 文字化けに悩まされ続けていましたが、CGIの見直しも差し替えも、一定のエネルギーとまとまった時間が必要で、長らく放置でした。
 ようやく、レンタルCGIに置き換えてみました。まだAUのみでしか動作確認していませんが、大丈夫なようなのでしばらくこれで様子を見ます。リンクや表示にミスがあれば、お知らせ下さい。
 

拍手[0回]

近況他
■管理人動向

 この度の入院に関しましては、多くの方から温かい励ましをいただきありがとうございます。m(_ _)m

 現状の見通しで、週明けの退院です(30日火曜が濃厚です)。
 従って「CUTE」は顔出しも不可能となりました。今となっては駆け込み申し込みしなくてよかったです。ただ、この機会にお会いできるかも知れなかった方には申し訳ないというか、とても残念です。でも、こんなところで無理はできませんので……。
 昨日手術ではないのですが検査のため外科的処置を受けたので、夜は発熱して、ややきつかったものの、今は抗生剤の点滴を受けつつ、こうしてPCに向かっているので、体調はまずまずです。
 退院したその日から、走ったり飛んだり暴飲暴食以外は、普通にやれるでしょう。

 何か体調の急転がない限り2/12ショタスクラッチはサークル参加します。予定していた新刊も、無理はしませんが極力間に合わせます。当日はよろしくお願いします。

■メールでのお問い合わせについて

 「BBSのローマ字4字でって何ですか? 説明して下さい」
 返信不要と考えましたが、皆様はどうお考えになりますか。

 また、サイトコンテンツの「これは事実ですか?」といった問い。
 全てがアウトとは考えません。 
 BARの、「この文章のベースにしている実際の事件があったなら知りたい」といった趣旨なら、わかります。
 それならこちらも、「ここまでは実際の事件のなぞりそのもので、性的描写を味付けしました」とか「本当は被害者は少女だったのですが、置き換えてみました」とか、ネタを割る答えは、させていただいてもいいかな、と思います。
 しかし、事実なのか作り話なのかということそのものに興味が注がれている場合、なぜそんなことを知りたいのか僕には理解もできませんし、お答えすることもできません。
 入り口ページに、このサイトのコンテンツは全てフィクションである、と明記してあります。事実かどうかなどよりも、夢うつつの境のような気持ちで、禁じられた世界を楽しんでいただきたいと考えます。

拍手[0回]

■小幅な更新&修正
 今後ちょっとした訂正や、メインの小説に関わらない細かなデザイン変更などの「マイナー更新」は当ブログInfomationにてお知らせしようと思います。
 全てをここで、とも思ったのですが、トップを見ても小説が新規アップされてるのがわからないとかいうのもどうかと思いますので、とりあえず。

今回はPC版のみ

■ご案内コーナーの「作品傾向星取表」を削除し、代わりに図書室の作品リンクに「キーワード」を加えました。これと紹介コメントの方が「星」よりわかりやすいかと思いまして。キーワードは携帯版と比較対照すらしていませんが、大きな矛盾はないと思います。詳しさに欠ける気もしますが、そこはコメントもあるのでまずはこれで。見直しはあり得ます。
 作品ごとの後書きっぽいものは、すでにくっついてるものもありますが、ブログに移行して検索で読めるようにした方が、新しいお客さんにとっては見やすいかもしれませんね。

■リンクコーナーですが、特に休止や移転の連絡なく、リンク切れのサイトを整理しました。「一次整理」です。まだリンク切れあるかもしれません。

拍手[0回]