忍者ブログ
おもに少年愛と小説に関する雑記。エッセイとコラム
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デジタルコンテンツ販売への疑問
 先日、友人の車に乗せてもらっていて、かかってる曲が気に入って、帰宅してからネットで探した。MOON CHILDのESCAPEって曲だ。
 ダウンロードで曲を買おうと思った。しかしあらためて、この一曲売りのダウンロード販売のあり方を疑問に思う。
 iTunesでは、買った曲にプレイヤーへの転送回数制限があり、また確か、いったんコピーしたPC以外に転送できないか、転送回数に制限がある。
 Moraとか、もう一種類確かあったと思うが、これらに至ってはCDに曲を焼くことができない。
 これだけ不自由なら、一曲150円200円は安くない。ジャケットも歌詞カードもなく、HDDが飛んだら終わりだ。
 これらは言うまでもなく、著作権保護のためで、デジタル音楽というものは、コピーが自由なら無制限に無料配布が可能だからだ。

 しかしそれは売り手の事情ってものだ。それならそれで一曲50円で売れ。
 結局、中古のベスト盤CDをオクで落とした。もっともESCAPEに関してはダウンロードの一曲売りも見つからなかったのだが。コンテンツがイマイチ充実しない原因も、この著作権がらみなのだろう。

拍手[0回]

 実はCDに焼いた音楽は、再度MP3にRIPすれば、あとはコピーフリーになる。これがiTunes以外でCDへの焼き付けをブロックしている理由だ。現に俺は、iTunesで買った曲はそうやってMP3に変換している。金を出して買ったものを、再度売るわけでもなく流すわけでもなく、個人でどう扱おうと自由だ。こうすることで、複数のPC、iPod、CDにて曲を保管でき、それぞれの場所で聴けるし、耐障害性も増す。商品の仕様がユーザーをなめているのだから、扱いやすいようにしているだけである。
 ちなみに、iTunesだろうが他のサービスだろうが、ダウンロードした音楽のプロテクトを外すツールは出回っていて、簡単に著作権保護を剥がすことはできる。これは違法ではない。販売者は買い取られたデジタルデータの改竄を制限できない。再配布や販売をしない限り処罰される気遣いはない。売り手は、裁判になると負けて、痛すぎる判例ができてしまうので訴えないのだ。もっとも著作権保護クラックツールの方は、おそらく限りなく黒に近いグレーだと思う。しかしフリーで出ているもので作り手が処罰された話は聞かない。

 デジタルコンテンツの本当の価値を引き出すのはユーザーの知恵ひとつだ。そうでもしないと売り手の都合による不利益をがんがん背負わされるはめになる。
PR
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Comment:
Pass:
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック