忍者ブログ
おもに少年愛と小説に関する雑記。エッセイとコラム
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

御堂ダークサイドバージョン DLsiteで取り扱い開始!

私立全寮制御堂学園物語 ダークサイドバージョン

 ということでこちらは審査にかけてから二週間程度かと思いますが無事通過、発売となりました。これがOKで「子ども部屋」とか「SSC秋」が何でだめなんだ!? それは大疑問だ! とは思うのですが、まあこれは売ってくれるということなのでとりあえずいいです。

 まあ冷静なところ、印刷屋に「子ども部屋」(いったん)断られた件からも察するべしすが、絵のインパクトと文章のそれは比較にならないという判断のようですね。文章のみで蹴られるというのはよほどのことかと思われます。携帯書籍のサイトは、AU公式なのに何でもかんでも通りますしねえ審査。

 それはそうとこんなもの作りました。



 ダウンロードで出した夢幻童SSC秋に入っている「春は霧の向こう」のプリンタ印刷本です。アナログ派の友人に送るために試作したんですが、わりといい感じなので、イベントにも少部数持っていこうかと。
 以前デジタルノベル「秘密の部屋」のデモをイベントで一般の方に見せていたら、「パソコンないんだよねー」って言われたことがありまして。
 この作品は頭からCDの作品集用で、紙媒体になったこともなければWEB発表もされてないので、そういう方の目に触れる機会がなかったんですよね。プリンタ印刷なら加減がきくんで、極少部数刷って持っていこうかと。「夏の思い出」も作ってみたんですがよく刷れてるサンプルがないのでまた後日画像アップしようと思います。

 ちなみに「春は霧の向こう」紙媒体は58P(&カラーページ)ありまして、ダウンロードでの単品相当価格500円は厳しいところなんで、600円を予定しています。


薔薇色のあぶらとり紙をお探しなら「鎌倉四葩」

拍手[0回]

PR
携帯版 少年の街 更新
 表題の通りです。じょじょにPCに追いついていきますねー。

 で、実は4章がもう書けています。荒いんで推敲して近日中にPC先行でアップします。ようやく全編エロって感じの章ですね(笑)

 さらには、長すぎるんで途中で切ったので、続きの5もエロシーンです。カットバックなどはここでは挟まない予定。

 DSVも、文章だけで言えば2章の90%完成で、トライアルの2はあと一週間くらいで……いやこれは厳しいかな。まあ今月中には。
 という状況なので、秋のイベントでDSV出すのは無理ですねえ。たぶんイベントにトライアル2のCD持っていくことになるんじゃないかと。もっともタダでDLできるんで、売りもんじゃなくて、何か買って下さった方におまけ、とか。タダで配るにはCDにも原価かかるから厳しいんですよね。

 てなことで、書く方はだいぶ動けるようになってきました。体調万全ではないんですが、いろいろ工夫してここから落ちないようにふんばってるところです。
 具体的には目先の小さな金とかそういうことで辛抱しないってことですね。栄養のあるものを食べて交通費をかけて遊びに行きリフレッシュし、蒸し暑くて不快ならエアコンも使う、というくらいのことでも違います。

 しかし三連休も特に刺激的なできごとはなかったなあ。養子がほしいw

[CM]懐かしいアニメソングや歌謡曲、フォーク、ポップス コロムビアファミリークラブ

拍手[0回]

WEB拍手レス
 昨日の極楽湯は「寝湯」の反対側の湯船からの眺めが最高でした。小学生男児が全裸で足開いて寝てるのを、足の裏側からのアングルで見られるんですねw

 拍手はあってもコメントはあまりないw うちのサイトのWeb拍手ですが、最近とんとんといただいたので、たまっちゃわないうちにテーマ関係なくレスします。

Secret Gallery の僕の絵のスライドショーに
>THank you for sharing your works :D

 ガイジンさんも大歓迎です。これ読めないと思いますけど(笑) Thank you for your comment.Well come again!!

「子ども部屋」に
>凌辱方法がたまりませんwそして、どんなにひどい目にあっても失われない少年らしさもいいですね。

 すごく見て欲しいとこみていただいてるなあと感謝感激。ちなみにDSVトライアルのDLは300超えました。がんばらんと……。

Secret Gallery の僕の「奴隷オークション」絵(笑)に
>迫力あって燃えました。題材とモノクロがマッチしてて。カラーバージョンの筋肉の表現も良い感じです。

 わーい^^ 絵の方もがんばりたいです。だいぶ体調もよくなってきましたし。ありがとうございます。

「土曜の夜は僕のために」に
>この物語との出会いに感謝。読んでよかったです。
>切なくて、何と言えばいいのか言葉が出ないですね。


 別々の方です。念のため。前者の方のは、もううれしくて天狗になってしまいそうなコメントですね。後者の方のは、たぶん結末の重さと後味の悪さ、というあたりかと。必ずしもネガティブな感想ではないと思うのですが、わかります。

 この作品には、BBSにも最近感想をいただいています。発表後数年経つこの作品、いつまでもけっこう熱い感想がいただけて本当にありがたいですね。

夢幻童SSC秋のタイトル画像(9/13ブログ)
>肉感がイイですね!

 肉感というからにはたぶん「春は霧の向こう」の子ですよね。しんさんの絵とは、あえてがらりと変えました。自分が文章を書いた時のイメージですね。
 この子のエロは3枚描きました(笑) カラーは2枚ともエロじゃないんですよね。表紙と口絵みたいな感じです。
 絵の方は自信がない(文章だって数こなしてるだけで大した自信もないですけど)だけに、こうしてコメントとかいただけると元気になります。ありがとうございます。

9/13ブログ記事へ DL販売を蹴られた話を受けて
>大人が自由な想像を楽しむことぐらい、自由にやりたいものです。公然と社会さまに開示するのでもなく、好きな者同士で見せ合うことぐらい。

 ですよね。好きな者同士こそっとやることまで邪魔されたくないです。DL販売は「商業」「一般企業」が絡んでるので、Web発表や同人誌即売会と同列には論じられないのですが、「お金を儲けるために」であっても、いわゆる杓子定規(本来曲がった定規のことです)を当てはめたり、しかもそれが手前勝手で鼻で笑うしかないような内容だと、全然業界の防衛に繋がらない気がしますね。


 ちゅうわけで、相変わらず出会いがないですが、外に出られるようになってきたので、「犬も歩けば」精神でいろいろ動きたいと思います。どっちかっていうと犬は男児の役回りなんですけど。


ナチュラル系子供服のセレクトショップ Biscotte-Kids

拍手[0回]

夢幻童Short Story Collection -2008秋- サーパラでも取り扱い開始!
 昨日はようやく車で外出できました。今日ポストに近所のスーパー銭湯の割引券が入っていたんで、久々に行ってみようかと思います。(普段の)700円は高いよね。子どもみたいに遊ぶなら別だけど、そこは遊ぶようなプール系の場所ないし。

 さて、夢幻童SSCですが、また予想に反して審査が早く、サーパラでは今日発売になりました。一週間空かなかったけど、まあいいよね。デジケでもそう動いていないし。
夢幻童Short Story Collection -2008秋-
夢幻童Short Story Collection -2008秋-

 実は、いつも審査に時間のかかるDLsiteの方、先に登録していたのですが蹴られてしまったのですよ。
 で、理由が、「キャラクターに5頭身に満たないものがやや多く見られ云々」さらには「以前も申し上げた通り」のひと言にキレました。
 「子ども部屋」が断られた時も同じ理由だったのです。で、五頭身云々を言うなら、他に審査通ってる作品がいくらでもある、理由は他にあるのだろう、作品傾向と総合的に勘案したのだと思うが、こんな筋の通らない理由をつけてくるくらいなら「弊社基準により」とかあいまいでも「レベルが低い」でも構わないから嘘や誤魔化しを使うな、と「子ども部屋」の時にも返信してるんですね。
 それを「以前にも申し上げた通り」などと書いているので上記を繰り返した上で、そっちの指摘の理由に納得した覚えはない、何を売るか売らないかはベンダーに全権があるから自由だが嘘や誤魔化しを使うな、こっちは次の作品の投入の時にも判断に困るし、だいたい不愉快だと返信しておきました。



 一応リンク先を見てもらえば挿絵の雰囲気はわかるのですが、こっちにもタイトル画像をアップします。
 たぶん基準にひっかかったのは上右から二つめ「夏の思い出」でゆかたをするする脱がされるシーンなのですが、傷だらけなんですよね。これ、でも話者(やる人w)の行為の結果じゃなんです。
 それから灰色の瞳には低学年以下の男の子が小学校高学年の子たちに陵辱・暴行される場面が出てきます(右上端)。これも主人公の行為ではない。

 しかし特に前者は、「あらさがし」する人の目につきやすい画像です。で、チェック対象になり話を丁寧に読まれると、三編ともほとんど直接的SM傾向はないですが、「春は霧の向こう」とか、オチがけっこうとんでもないし(笑)、少年愛礼賛で、リアリティのない小学生同士の濃いエロエロよりヤバいことは確かなんですね。

 だったら正直にそのことを書くか、「弊社倫理基準により」とかあいまいに濁すかサーパラのように「弊社の規定第何項と第何項に抵触すると判断し、誠に申し訳ございませんが」とか機械的にやるかですね。実際の判断基準と違うものを出してきて「以前も言った」とかまだ言うかです。ただでさえここの倫理基準は狂ってるのにね。ランドセルがアウトで赤い鞄はOK、五年生はだめで○年生はOK、四頭身はだめで五頭身はOK、体格差○対○が……ああもう、頭腐ってんじゃないの、と思います。
 こんな「独善的」基準作ってもですね、問題となる壁は「二次元創作物が児童ポルノにあたるか」だけなんですから、ナンセンスですよ。ロリやショタというジャンル名そのものが、「児童を性対象としている」と宣言しているようなものですから、それは作りもんならOK、でないと全て終わりです。
 で、今の日本ではOKなんですよ。適用される基準は性対象に関わらず局部の露出とか過度な猟奇表現だけのはずです。なぜそこを割り切って、非常に重要な壁を死守することに専念できないのかなと思いますね。文字作品の伏せ字処理いつもご苦労様と思うけれども、無駄なことに時間と手間使ってるなと常々思ってもいます。

 DLsiteからはその後「詳細な内規」を付した返信がきまして(バカバカしい内容です)、まあこれで次からはこちらも事前にアウトと言われそうなポイントはわかるし、向こうも「嘘」をつかなくて済むというものです。


お兄系・メンエグ系SHOP Imperial

拍手[0回]

ケータイディレンマとかブラウザとか
 今日は雑談。

■久しぶりにiPhoneと携帯電話

 iPhoneを買ってカレコレ二ヶ月が過ぎました。
 いじりがいのある機械ものは本当に久しぶりで、新鮮な世界が毎日のようにひらける感じで、楽しくてしょうがないのですが、やはり従来の携帯をやめて切り捨てた部分が惜しくもあり、です。

 もっとも、自分の頭で考えることも自分の肌で感じることもせず流されるだけの2ちゃんねらー連の批判みたいなのは全く的を射ていません。
 「本当は後悔してるんだろ」 鋭いつもりでしょうかねえ。全く的外れです。

 今のところいい加減何とかしろと思ってるのは日本語を含む文字入力で、時々すごく遅くなって、あろうことか入力中落ちることもあります。コピペができないのも大問題。パスワード入力とかがもう……。ファームが二回バージョンアップになってるんですが、どこを直したのか全くわかりません。
 ただ、変換がアホだとか特に思いませんね。これはいちゃもんの類でしょう。他の携帯と変わりません。先読みもしますしね。アホだといえば僕はPCのATOKにも最近嫌気さしてますし、まあ大同小異かと。

 あらかじめ理解して切り捨てたのは従来の携帯独自インターネット網とFelica、携帯独自アプリです。
 ワンセグは元より不要、デコメとか着うた、Lismoなど携帯だけの閉じた音楽世界は、単にパケットを使わせるための策に過ぎず情報の質もアイデアも低劣です。元から使ってません。

 AUで自分の携帯書籍を売ってるんで、これを自分で見られないのが、うーん。
 EZ助手席ナビに匹敵するサービスはiPhoneどころかAU以外の二社の携帯にもなかったか……。
 AUで遊べなくてくやしかった「JBハロルド」の新作はiアプリかソフトバンクSアプリなら、できるのか……。

 今の不満・欲求はこの三つ。全ての欲求を満たすためにはiPhone以外に二種携帯がいりますね。
 実際金が余ってたらAUかドコモの携帯どちらかは契約したかも。iPhoneはPDA+IPodみたいな役割になりますね。

 しかし、どれか一つに絞るならやっぱり満たされない部分はかなり残るんですな。サービスやアプリの囲い込み、競争だからしょうがないんだけど、ねえ……。

 結局買わない結論ですけど、そんなこんなでいろいろ調べました。

 ドコモは、携帯電話が普及しだした初期に一機種使って、あとはずっとAUでした。久しぶりにいろいろチェックしましたが、料金プランの横並びぶりにはちょっと驚かされましたね。ドコモがこんなに下げてきていたとは。キャリアの種類も豊富ですし、3Gにおいては通話品質も通信速度も繋がりやすさも理論上同じで、局の多いドコモはここでも若干有利ですね。

 AUは、通信方式で独自路線を行っていて、まだドコモがFOMAに移行しきれない頃までは、通話品質等上を行っていました。iモードはドコモ先行ですが、高度なデータ圧縮技術も押さえていたようで、データ通信の定額制と、パフォーマンスでもしばらくは上でした(ドコモは簡単に制限がかかって通信が遅くなるという噂でした)。

 ところが、今や3G世代、そして次の世代には、全世界通信方式が統合に向かいます。AUは独自路線から抜け出せず、その独自路線の次世代への投資はほぼ無駄になります。

 アプリでは、シェアを取れてない段階で、BREWというよくわからないプログラム言語(?)を採用したのが裏目に出て、ドコモと同じJavaを使っているソフトバンクにすらラインナップが及ばない有様です。FXなんかのツールも、AUだけないとか、けっこう多いんですよね。

 現状、AUのアドバンテージはEZ助手席ナビくらいでしょうか。

 なぜこんなことになってしまったんでしょうねえ。ドコモの寡占状態と、iモードブームをも乗り切って、一定のシェアと経営体力をつけた段階になって、勢いを失うとは。一度手放したAU、今となっては長年つきあった愛着もこだわりもなく、将来性を考えると再契約への意欲ってわきません。

■クローム

 CSSフレームページ作ったあたりで多様なブラウザを試したこともあり、googleの出してきたクロームも入れてみました。
 シンプルでまずまず軽快ですが、レンダリングはFirefox3が出た今、ほとんどインパクトありません。どう宣伝しているか知りませんが、operaあたりとも体感的に差はないと思います。
 で、今となってはロースペック(シングルコアペンティアム4、メモリ1GB)のノートパソコンでは、フラッシュや動画をはめ込んだページが頻々とクラッシュします。しかもクラッシュするまでの間、他のページも止まっちゃうんですね。

 IE、Firefoxはじめ、他のブラウザで全く問題なく表示できているページがこれです。お話になりませんね。βの資格もない。先に挙げたように目立った長所もないので、「何で出したの? 何で今なの?」の謎ブラウザになっています。得意の買収かなんかで、よそのを取り込んだ方がマシだったかもね。

 YouTubeを買収したあたりから、ちょっとgoogleへの好感度は下降傾向です。
 「悪いことをしなくてもお金持ちになれる」というなら、泥棒で成長した企業、サービスを買って肥大するのはないんじゃないかと。
 ニコ動とYouTubeは裁判で負けて潰されろと思っていますし、その可能性はないとはいえないですからね、今後も。



 ……いけません。今日一日執筆はほとんど進まずに過ぎ去りました。今時間(夜10時)から焦ってもしょうがないんで、明日がんばろうと思います。鉛のようにからだが重いつらさはかなり軽減されたんですが、四六時中眠くていけません。
 医者には四日ほど一種類薬を減らして様子を見た結果、「安定するか様子を見てから」別の薬を増やしてみようか、という相談になっているので、その効果に期待ですかね。まあ体調そのものが内側から上がってくるのが一番ですが。

お得なポイント貯まる!ECナビ

拍手[0回]

ショタケット13R
 ショタケの公式サイト久しぶりにチェックしたら、ちょうど更新されたばかりでした。

 大胆な発想できましたよ。二部入れ替え制です。
 140サークル二部入れ替え制、つまり午前70午後70、せいぜい80SP程度しか入らない会場の制約を打破する苦肉の策ですな。

 ただショタサークルさんてのはある程度横の繋がりがあって、相互委託を頼めるサークルさん一軒もない、っていうことの方が珍しいと思います。
 午前午後時間差合体と横並び合体が希望できます。さらに午前・午後・どちらでもよい、という希望指定ができるようになっています(抽選になれば当然三つめが有利でしょう)。

 知り合いサークルさんでうまく連携して、一般の人がいつ来てもどの参加サークルさんの本も買えるようにすれば、これはいけてるアイデアかもしれませんね。参加費は半日なので二千円と安いですし。
 ただその連携をしないと、混乱するかなあ。あと人気サークルさんはやっぱり午前にまとめて、早い者勝ちで売り切ってもらった方が、一般も他サークルも助かる気がします。

 ただ、以前も触れましたが5/5でないショタケはショタケじゃないんで、どの程度盛りあがるかは疑問符です。個人的には数日東京滞在とかはしやすい時期ですが、一般はともかくサークル参加は、うーん、ですね。


乾燥・敏感肌でお悩みの方に、保湿重視のスキンケア『アクシリオ』

拍手[0回]

夢幻童Short Story Collection 2008秋 デジケット先行発売!


夢幻童Short Story Collection 2008秋

 相変わらず対応速いですデジケット。今回はまたちょっと早漏気味なくらい速くてブログやサイトの更新が間に合いません。三時間か四時間ですかね。まあ売り出してすぐにサイトで宣伝しなきゃならないってわけでもないのですが……。

 ラインナップや画像はリンク先を見ていただきたいのですが、今回は「春は霧の向こう」にカラー含む5枚(+1おっさんw)、「夏の思い出」にカラー1枚挿絵を描き下ろしました。
 いずれも、キャラを新しく作ったというか、造型も描き方も新しいことをしています。
 ラフですし巧拙の点では言われなくても、なんですが、けっこう雰囲気的には納得いくものになったかな、と思っています。

 同人誌及び合同CDで出した過去二作はいずれも文章面では気合いの作ですので、未読の方はぜひこの機会によろしくです。立ち読み版もあります。

 本作は日頃一番売ってくれるデジケット先行発売で、他サービスには一週間程度はあけて登録します。

拍手[0回]

御堂 ギュッとでも販売開始! & 夢幻SSC2008秋 告知
私立全寮制御堂学園物語 4巻セット(夢幻童)
私立全寮制御堂学園物語 4巻セット

 というわけでギュッとでは一瞬にして全巻発売になりました。
 中身見てないだろ! というのは、善し悪しだな、と昨日思い知ったわけでして……。委託お願いしておいて何ですがちょっと暴露しますね。

 セットと四巻、ほとんどコピペとはいえ、けっこう登録作業は大変なんです。で、セットのデータ送信直後に、価格設定を一巻と間違えた(2400円を700円と設定)ことに気づきました。
 ここはですね、データ送信完了した段階でステータスが「審査中」になってしまい、販売になるまでエディットができないのです。
 そのあと、なぜか三巻だけサンプルファイルの登録ができず。これも「体験版あり」のチェックを僕が忘れた可能性があります。

 やばいな、と思いながら、お問い合わせメールフォームで修正要望を出しておきました。

 友人とチャットなどしていて、一時頃メールチェックしますと、5アイテム全てが「発売開始」になっています。ページを見たら値段は僕がミスしたまま。
 一巻が700円でそれを含む四巻セット700円って、おかしいと思わない方が不思議です。何も見ていない証拠ですね。それから絵は一枚もないですけど、あの長大な作品、流し読みでも半日も経たないうちにチェック済みにできるもんでしょうか。ま、文章は禁止事項なし、という内規はありと思いますし、この作品は、登録しませんかってメールがギュッとから来てたんで、よそで審査パスしてるのはわかってるんですよね。僕のカンですが、そういう作品は半自動で審査パスなんでしょう。

 しかしですね、丸一日も経たないうちに問い合わせもチェックせず明らかにおかしな価格設定のまま販売開始しますか?

 大慌てで登録内容を編集しようとしたら、今度はサイトが恐ろしく重い。長々と待たされたあげくに送信後にエラー画面です。
 一応、価格訂正も体験版送信も、受理のお知らせメール(自動送信)が来たことと、内容編集した段階で一時販売停止、再審査になるんで、間違った価格での販売が続けられることはないため、妥協。再び異常に重いメールフォームで、データの更新がサーバー重くて確認できません、ミスったのはこっちですがまさか問い合わせメールを見てもらう前にあんな価格設定で発売開始されるなんて思いもよらないのでどうにかシステム改善してください、と、要望を出して、寝ました。

 「太陽と教室」や「夜想」が通って、人体改造や拷問ロ リがOKなのに「子ども部屋」はダメというDLサイトのよくわからない審査も困りますが、素通しというか野放しというか、これも困ると思い知りましたね。
 せめて鯖がしっかりしていれば、昨日ブチ切れずに済んだんですが、修正データが全く送信できないのはかなり閉口させられました。



 ちょっとDSVの作業を停止して、唐突ですが「夢幻童ShortStoryCollection秋」の制作をしています。
 ラインナップは

 「春は霧の向こう」……2006年合同CD10/10に寄稿したものの文章のみ抜き出し、カラーを含む挿絵を5枚程度、僕自身で新たに描き下ろしました。短編集に収録ですが、50P以上、字数で2万字以上あるんで、同人作品としては中編の部類です。かなり思い入れのある作品。
 「合鍵 灰色の瞳」……同名同人誌再録。
 「夏の思い出」……Webの同名作品にカラー挿絵一枚描き下ろし。

 予定価格は800円、デジケット先行です。明日にはデータが整うかな、って進行度です。
 ……どの作品も秋には全く関係ないですねw

無間-少年残酷館Ⅲ-(夢幻童)
無間-少年残酷館Ⅲ-

拍手[0回]

批判封ずるべからず & ぼちぼちいこか
 まずはWeb拍手レスからでいす!

8/27の音楽に関するブログ記事に関して
>音楽について拍手でコメントした者です。記事に取り上げてもらえて嬉しかったです。実は「まさか洋楽神格化してるの??」って思ってしまいましたのでメッセージを送らさせていただいた訳ですが記事でとりさんさんの考え方が解り良かったです。一瞬サイトにお邪魔するのが億劫になってしまいましたが今回の事でより一層サイトを好きになれそうです。時間が無いのでとりさんさんの考え方について自分の意見を言えなくてすみません…また別の機会に語らせていただきます、迷惑でなければ笑
これからも小説やブログ等サイトを通して「とりさんさん」の世界を拝見させていただきます。


 実はあれからDragon Ashのベスト盤をレンタルして、一通り聴きました。おお、もろに日本語ラップだ。って曲かなり多かったですね。で、そういう曲はやっぱ肌に合わないなあ。そんなに歌詞が強く入ってこないからイヤだなあとは思いませんでしたが。FANTASISTAがいいです。これもラップなんでしょうかね。ま、カラダに響けばジャンルなんかどうでもいいわけですが。

 「一時サイトにお邪魔するのが億劫に」てあるんですが、これについては僕もちょっと考えなきゃいけないなと思っていました。
 ショタサイトであるのにそれ以外の話題であまりとんがった、かつ批判的な見解を何かについて述べると、誰かの神経を無用に逆撫でしかねないんですよね。

 ただし、批判的な話がオールアウトじゃ雑談何もできませんよね。僕だって「ゆとり世代」ってラベリングを安易に用いた論調にはとさかに来るからこそ、それを批判した(している)わけであって、「ゆとり」をギャグとかノリで「これがゆとり世代か!」って書いてる本人は軽いジョークのつもりでも、こっちはむかついてるんですよ。

 それと批判と誹謗中傷、好き嫌いと善悪やできの上下などの価値判断の違いを読解できない人も最近多いのですが、これに関しては僕は配慮する気は今後もありません。

 批判については、特に公的要素の強いものについてはしていいはずです。逆に言うと個人を名指しですべきではない。直接泥をかぶせられた場合をのぞき、ですが。
 これは根拠を持って悪いものは悪い、いいものはいいと言うことであって、汚い言葉で対象を貶めることとは全く異質です。そもそも批判というのは単なる毒吐きではなく、何かがよくなることを期待してなされるものですから、誹謗中傷とは対極をなすものです。
 特にうちのサイトは、ショタ(セクシャルマイノリティ)、同人のサイトですから、それらや表現については、業界、イベント、関連商業界、政治などについて、時には強烈な批判も出てきて当然。文章書きのはしくれなので、小説や文学やアート全般についても然りです。
 特にこの点において、例えば自分の好きな作家を批判されたからと言って、自分が悪口を言われたかのように勝手に傷つく人がいるんですよ。極端に言えばですがね。

 一線で活躍する作家は一定の評価を得て多数のファンを持っています。その意味において公的存在で社会的弱者や個人ではない。流行をリードする意味において社会的影響力もあるのだから、悪いもんは悪いと言いたくなるのも当然ですし、言うべきと思います。
 この時僕は必ず根拠を挙げて批判・批評をしているはずで、そうでない場合は単に好き嫌いを言っているだけです。
 公に一定の評価のある作家・タレント・団体・興業(高校野球とかプロレスとか)などに対し、好き嫌いを述べるにあたって「悪口を言われて傷ついた」とか言われてもどうしようもない。これは相手にしていられません。
 また、根拠を挙げて批判している場合は、それによって多少なりとも批判対象の世界がよくならないかな、そのための共感・賛同者の力が集まらないかな、人の関心をそこに向けたり心を動かしたりできないかな、という(個人ブログの身の丈に合ったささやかな、ですが)期待があります。

 だからむっとしたなら根拠を挙げて議論をふっかけてもらえばいい。いくら心身の調子が悪くても自分がふっかけた議論を投げ出して「叩かれた」と逃げたりはしないつもりですし、これまでそうしてきましたよ。
 面白い話ができてこちらが考え方を動かされたことだって何度もあります。

 世の中にはそういうのを避けたい人がけっこう多いんだなと思いますね。そして僕が自分のブログで書いたことで勝手に傷ついたり腹を立てて離れていったりしているんでしょう。
 まあショタ/同人のサイト、ブログとしてはそこからあまり距離のある話題で人が離れる論調は避けたいなと一応考えています。

 でも、自分でブログや、ある程度の公開範囲を持ったMixi日記を書いていて、自分の書いたことにたいする批判的コメントを「悪口・誹謗中傷」としか受け止めない人も多いんで何かどうにもがっかりですね。
 何かの感想とかレビュー的なものを書いたら、賛同のみしか受け付けないなら「友人のみ」公開の日記すら書く資格ないと思いますね。別に対象に批判的でない小説評や映画評でも「何言ってんだそこはこうだ」と思うことはあるわけで、そういうのぶつけ合ってこそ思考や感性が磨かれて成長していくもんじゃないでしょうか。イヤなら書くな公開するな、と思うわけです。

 ……というわけですいません枕に使わせていただいて直接関係ないことを長々とw>コメント下さった方

 要するにこの方のように例えば「まさか洋楽神格化してるの??」むっときたぜ、と思ったら疑問をぶつけるなり僕の意見に対する反論はいつも大歓迎ですよ、ということなんですw

 ――――

 以下日記的内容です。
 体調が回復しそうになっては崩れて、またちょっと底がひどいもんですから全てを自重モードにしています。ブログの更新ペースが落ちているのもそのせいでして。

 イベント欠席はよほどのことがないとしません。そこは無理のしどころで、あとで二、三日寝込んでもいいやってところなんで。
 ただCUTEは「子ども部屋同人誌」がイベントでは実は新刊なので、DSVを無理して間に合わせようとか、何か新刊を薄いのでも、とか考えません。サイト更新も同様の発想で。

 実はDSVが当初構想よりもかなり規模的にすごいものになりそうなんですよね。本来アナザーストーリーをデジタルノベル化→話が拡がりすぎるのでダークサイドとライトサイドを分ける→要望が多いハード系のDSVを先行させる、という発想で進めてきたんですが、分けても結局すごいボリュームになりそうで、妥協はしたくないし、というところで今はとにかく切るところはあとで切るとして果てしなく広げているところなんです。先が見えないですw
 で、それに苦労しながらもまた浮気をして、別の企画を進行中です。これはデジケ向けに(単独だと安くて出せなかった)過去作品のパック版を出す夢幻童SSCの秋版で、ラフですが新たに挿絵を描き下ろしたりして楽しんでいます。
 
 とここまで書けばおわかりのように少し今回復基調です。二日ほどですがね。予約外で病院に行って薬を調整してもらいました。結果次第でまた火曜の通院の際どうするか、になります。何とかこの調子でいけるといいのですが。


受注後に専任のコーヒー鑑定士が焙煎! 珈琲豆市場 F.O.B

拍手[0回]

私立全寮制御堂学園物語 DLsiteにて取り扱い開始!

私立全寮制御堂学園物語 4巻セット

 というわけで、こちらはあっさり審査を通り、DLsiteでもお取り扱いとなりました。やっぱり絵の刺激と文章の刺激じゃ、向こうさんの評価としてはだいぶ違うようですね。

 システム上、バラの四巻を同日発売はできないということでしたので、2巻以降のバラ売りは順次、行われるはずです。

 現在、子ども部屋DSVは二章が進度70%ってところです。
 ……ペース的にどう考えても大阪CUTEには間に合いませんね。本と違ってバグは誤字脱字レベルでない問題ですから、文章を完全に仕上げるのが最悪でもイベント一週間前で、あとはテストプレイと修正、CDプレスに当てないといけません。
 まあ僕が、睡眠四時間で毎日バリバリ働いた上に夜も同人創作でGO!ってぐらい元気なら別ですがそんなの十年前の元気があってもムリですしね^^;
 というわけで、二章が完成して次の段階にかかった頃に、トライアル0.2を出して、しばし楽しんでもらおうかなと。二章の途中または終わりまでの分岐まで遊べるやつで、最大伸介君が「子ども部屋」で最初に寝るところまで、って感じです。

 完璧間に合わないって段階になったら、少年の街などサイト更新にも少し力を向けたいと思っています。

無料レンタルウォーターサーバーのドリームウォーター

拍手[0回]