忍者ブログ
おもに少年愛と小説に関する雑記。エッセイとコラム
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昔より二次元と二次創作に萌える自分が
 最近ちょっと、二次元及びパロに対する認識というか、好みが変わってきたなーと、ふと思いました。

 僕は基本三次元ショタで、実在する男の子が好きで、まあエッチもしたい性向の持ち主なわけです。

 ショタエロ、BL、やおいなんて創作ジャンルが存在することを知ったのも、あるいはそうした世界が形成、成長したのも、とっくに自分が性的に目覚めて以降の話なわけですね。

 従って当初は、二次元なんてのは三次元の代用品に過ぎないと。生身の男の子はもちろん、写真や実写映像とでもまあ、それこそ次元の違う存在だったわけです。

 中でも、パロってのはヒットしなかった。
 上記に加えて僕はオタクじゃないんですよね(オタクをバカにしてるんじゃないです)。
 ドラえもんも小学校中~高学年の初映画化、コロコロ全盛の頃に年齢相応に楽しんだわけで、高校生以降に少年向けアニメや特撮とかって、別に見向きもしませんでした。だから、原作のキャラに「萌え」でそのパロなら興味惹かれるってことはなかったわけです。

 だいたいですね、キャラクター造型をはしょった上に原作のキャラが絶対しない言動を漫画の上でさせてどうなんだと思うんですよね。オリジナルならキャラクター造型の段階でエロ展開に無理のないのを作ればいいわけでして。
 確実に誰かの作品をこき下ろすことになって申し訳ないですけど、アニメコミックの「パロ小説」で萌えるどころかろくなもの見たためしがない。固有名詞をどれかのアニメなり漫画ののキャラに置き換えればどうにでもなるものばかりでしたね僕の知る限り。
 
 先日、三井さんの宗介がすごい、ってブログで書きましたけど、本来出るはずだった○ッキングパパパロの、マコトくんもパパも、オリジナルでは絶対あんなことはしません(笑) でもね、原作のアイデンティティはちゃんと生き残っている。絵柄もそうで、パパはほぼそっくりで、マコト君は原作よりもかわいく、ショタ心をくすぐるようにアレンジされているわけです。
 原作のマコト君も作者のイマジネーションの産物ですが、ひとつの男の子の理想像が凝縮されています。それをショタ向けに三井流シフトさせているわけですね。

 それから昨日、「龍参り」ってサークルさんのレイトン×ルーク本をデジケで買いました。
 ここはMOTHERってゲームパロ中心だったんですが、だいぶ前からサイトでレイトン本作るって書いてて、試作イラストなんかあがってたんですっよね。
 原作ゲームのレイトンとルークの関係にしてからがあやしさ爆発(女性にでれでれするレイトンにむっとするルークとか)で、ルーク君もかわいいので、僕も描きたいなあと思ってたんですが……ここは基本的にうまいんで、どんなの出てくるか非常に楽しみでした。
 本当は紙媒体で買いたかったんですよ。なんか金色使って豪華な表紙にしてるみたいでしたし。でもまあ通販もしてないようだし早く見たいし、ってことで。

 中身は大変な力作でしたが、やはり原作における二人の関係、キャラクター造型、世界のアイデンティティを貫きつつ、見事にショタエロにシフトさせています。
 やおい用語的には「誘い受け」っていうんですか、そういうルークと、保護者であるはずが振り回されるレイトン、ケンカして、でもエッチになると、結局いつの間にかやっぱり子どものルークと、興奮を抑えきれないレイトン、みたいな。
 絵柄も、僕も描いてみたからわかるんですが、ルークは二作でかなり絵柄が変わっていまして、トータルにはかわいいですが模写ではうまくいかないんです。これを自分のものにして、自分がかわいいと思うアレンジをされていますね(二人とも帽子を取ったシーンが平気であるのはちょっと驚きましたw ゲームでは絶対脱がないんです)。

 虚構の世界にも魅力的な少年は存在するのであり、それをショタエロの世界に引っぱってくるのがエロパロだとするなら、実際に見かけた、出会った、思い出の子をモデルにキャラクターを造型して物語を描くのと、プロセスは変わりませんね。

 固有名詞を置き換えたり、顔をすげかえればどれでもなんでもいいようなとか、元のキャラに絵的にも性格的にも何の意味もないようなのはダメダメですけど、これはパロの出来不出来であって、パロそのものがだめってことになりませんね。

 てなわけで、最近二次元、二次創作、パロの奥行きと魅力に、ふと気づきあらためて引き込まれつつある自分がいます。んで、自分でもいじりたいキャラが出てきたりね。マルコ君とかルーク君とかあたりは、本を出すとか売るとかは別次元として、描いていじってみたいなあ、とあらためて最近思っています。
 

トナーカートリッジ自社工場再生のお店エコラボリーショップ

拍手[0回]

PR
CUTEにも申し込みました
 夏コミも終わり、CUTE公式サイトが予定通り更新され、WEB申込みが始まったので、即申し込みました。こちらは主催さんがネット技術系の仕事をされてるんじゃなかったかと思うので、システムがこなれていますね。手書きが少ないのも悪筆の僕にはありがたいです。

 気づいたんですが二週間あけて東京スクラッチと、ともに土曜開催なんですね。これはどうなんでしょう。サークル参加にとっては、個人的にはどちらでも同じだと思っています。前も後もそれなりに時間と手間がいりますからね。前後のどっちかに仕事の休みをもらわないと厳しいんじゃないかと思っています。首都圏在住でない者の思い込みかなあ。

 一方客足については、日曜開催が吉でしょう。今でも日曜しか休みのない勤め人はザラですし。
 ただこれも、今までは日曜だったから行けなかった、土曜だからこそ行ける、という人もいらっしゃるんですよね。ずっと前のやねんの時に聞きましたが。

 基本はやはり日曜開催。土日月の三連休の中日が最高でしょう。今年は何かと揺れているショタオンリーですが、二連発の土曜開催は、果たして吉と出るか凶と出るか。

 DSVのDLは先ほど見たら80弱(カウントできるスクリプトつけています)でした。一週間で100は楽々超えそうですね。
 感想、というか、まだ書いてる最中なんで意見や要望を、切にお待ちしておりますですよ。
 

拍手[0回]

アニバーサリーナンバー
 調子崩したりバタバタしているうちに、タイミングはすっかり逃しましたが、かなりの記念碑的数字が二つ。

 まず(PC)サイトのカウントが800000を超えました。このカウンターは重複カウントされやすい古いCGIですけど、それにしても自分でもびっくりです。8年もやってるって言えばそれまでですが、もしかしてまず増やす必要などないと思っていたもう一桁を追加する日が来るのかもしれません。

 それから、Web拍手も総計10000を超えました。あらゆるコンテンツと日々のブログにつけてるとは言え、これは早い。感謝感激です。
 ちなみに、拍手のトップは、携帯とPCで同じ作品を別々にカウントしてますが「子ども部屋」携帯版。二位はゲストさんの携帯版イラストなんです。これもなんかすごい。
 三位はPC版の「ボクの告白」です。根強い。

 同じ作品に関しては、PCと携帯を合計するとまた変わってくると思いますが、「子ども部屋」の一位はゆるぎませんね。加えてBARの「NIGHTinT国」がかなりいい線きそうです。

 ま、拍手はランキングのためというより、コメントや反応を知りたくて、というのが主要な動機でつけましたから、厳密な集計をどうこうはしませんが、こういう機会なので発表してみました。

 ともあれ、今後ともよろしく。同人活動にもだいぶ深入りしてきましたが、これからもWEBを基軸にやっていきたいと思います。

拍手[0回]

メール不着に関する追加情報
 以下、やや専門的なので、面倒な方はとにかくうまく行かない場合非常用BBSを利用して下さい。

 あれからネット技術に詳しい方にアドバイスをいただき、自分でも調べたのですが、メールアドレスにはRFCという国際基準があり、postfixやsendmailなどのメールサーバソフトもこれにのっとって組まれているので、RFCに準拠しないメアドは原則として送信できません。
 ところが、日本の二大携帯キャリアのDocomoとAUは、このRFCに準拠しないメアドを設定可能にしているばかりか、送受信がうまくいかないのを正式準拠している側に責任転嫁しているのです。

 一方このRFCですが、機械化人が書いたのかと思えるほど読みづらく、原典にていねいにあたる気力がなくなるのはわからなくはなないシロモノです。

 しかし現在は、多くの技術屋さんのブログなどでこの現実が暴かれ批判されており、DocomoやAUが落ち度を認識できていないはずはありません。
 なのに対応しないどころか、迷惑メール対策に、意味のわかりにくいロングメールアドレスを推奨したりしています。
 アホというか、不真面目過ぎて力が抜けますね。二社とも外資に潰されればいいのにと思います。

 現状僕が把握した、確実にアウトなアドレスは「ドットの連続(..)」「@の前のドット」を使用したものです。これらは一般的なパソコンからは送信先として使えないアドレスなのです。

 ただし今回の方のメアドは、RFCに準拠しているように思われるので、たぶんフィルタがホワイトリスト方式で、PCドメインのアドレスの多くが、デフォルトだと弾かれるのだと思います。

 はっきり言って、スパムがたくさん来るより、大事なメールが届かない方が困ります。口頭でメアドを伝えたい場合もありますし、記号の多用や無意味すぎる文字列のアドレスはよくありません。ニックネームと数字と、ドットかアンダーバーを組み合わせて10文字以上にすれば十分で、それ以上はスパムよけの効果なんか上がりません。

 この文章を最後まで読まれた方は、技術的関心なり知識のある方と思いますので、携帯メアドは「無難な」ものにぜひ、設定をお願いします。

拍手[0回]

通販・ダウンロード販売におけるメール不着について
 日付が変わってすぐくらいの本日、注文を下さった方への返信メールが、さっぱり届きません。通販受付は自宅サーバーのオリジナルドメインメールであるため、設定に絶対の自信は持てないことから、こういうことがあるとあらゆる試行錯誤を強いられます。しかしながら、今回はイーモバイル接続(つまり自宅鯖の外)でヤフメを使ってもダメだったので、ほぼメールフィルタのせいではないかと考えています。

 このようなトラブルは一年に二、三度なんですがここ最近の三回は全てdocomoの携帯からのご注文です。迷惑メール乱発のあおりで、docomoはデフォルトのメールフィルタがガチガチなんじゃないでしょうか。僕はdocomo使ってたのは八年も前なのでわかりませんが……。

 いずれにせよ、お金が絡むことで連絡がつかないのは本当に困りますので、非常用掲示板を設置しました。このリンクは携帯用ですが、PCからも別URLで共用できます。同人誌コーナーに設置しました。

 ここ最近の僕の状況では、どこかに旅行にでも行かない限り、実際の発送はともかくメールを三日も放置することはあり得ません。
 注文したのにさっぱりリプライが来ないな、という場合、BBSをチェックしてみて下さい。

 また、通販・DL販売で使用しているアドレスはmugendo@(半角に)area-z.comです。これをホワイトリストに入れていただけば、こちらからのメールがはねられることは、特別なトラブルがない限りあり得ないはずなのです。よろしくお願いします。

[CM]元気の源 タヒチアンノニジュース

拍手[0回]

夏の盛りも過ぎゆき
 リンク先ブログややマイミクさんの日記なんかは、ブーケットや夏コミのイベント一色。
 僕は家でもさもさと更新、文字書き作業です。
 夏コミ二回目か三回目の一般参加で、会場を出たあとマジで歩けなくなってぶっ倒れたので、以降は夏コミは遠慮しています。まあブーケットならすぐにゆっくりできる場所に行けるのでいいのですが、規模がアレなんで(目当てはショタ寄りのみですから)、それだけのために東京には……って感じです。

 三井さんの予定の○ッキングパパ本は出なかったみたいですが、かわりに6Pの宗介くん本が出てたみたいで、もうすさまじくかわいい。ほしい。千円でもほしい。でもオクで買うのは仁義に反するw
 やっぱりあの方天才です。画力がどうとかデッサンがとかいう次元ではなく、アニメの、実際の作画とそっくりなように見えて、確実に宗介君なのに、自分のものにしていて、かつショタアンテナにビンビン反応するというあの再構成の力量。パロはああでなくっちゃ。
 僕もちょっと描きたかったんですよ。映画見た日、ラフ何枚か描いたし。あの素朴な、どこにでもいそうな子の雰囲気は大好きなので。でもあれを見たら手が止まります。
 比較するとかは頭からないですよもちろん。でもすでに素晴らしいものがあるからいいじゃん、となる。もしそれでも僕が宗介君ネタにするなら、たぶんSM寄りのかわいそうなやつか、大人×子どもの濃いやつかになりますねw

 さて、予告通り子ども部屋DSVトライアル版β0.1ダウンロードを公開しました。リンクは携帯不可です。そもそもPCでしか遊べませんし。
 自己解凍型ファイルにしようかと思ったんですが、最近は.exeファイルをダウンロードさせようとするとブラウザもセキュリティソフトも邪魔してかえってややこしいので、+Lhacaなど圧縮解凍ソフトで、任意の場所に解凍して下さい。
 あとは解凍後のフォルダ内に説明書のテキストを入れてあります。まあそんなに難しいことはありません。
 ただ、トップからのリンクにも書いたように、いきなり音声が出るので、ボリュームとプレイ場所には十分配慮して下さい。
 説明ファイルにも書きましたが、ご意見・ご感想・バグ報告など、メールフォームや拍手などどこからでもよいので、お待ちしております。


マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

拍手[0回]

更新 携帯版御堂 PC版少年の街
■携帯版御堂
 少年の街の後追いに先立ち、忘れる前に(笑)更新です。裕くんの濡れ場が中心なので、すでに読了した方も、好きな方は(笑)、ぜひ再読してみてください。
 ここは長くて、携帯では5分割しています。尻尾の方を読み逃さないようにご注意ください。

■PC版少年の街
 まだブログに載せた部分です。多少推敲しておりますので、これも既読の方も、再読いただければと思います。濡れ場は4くらいからなんですよねw

□子ども部屋DSV
 とりあえず第一章が遊べるトライアル版の準備ができました。どこへおけばいいか迷ったんですが、まだ最後まで書けてないのにDLコーナーに宣伝文とかと一緒に置けないので、トップからトライアル版にリンクします。間もなくです。
 プレイの際は音量と背後に十分なご注意を。ちょっとヤバイ音声がほんとにごく一部ですが出ますw ごく一部なので余計びっくりすると思いますので。


トナー工場直販による最短お届け。午前11時半までは当日お届け。午後5時までは全国翌日お届け。 1年間保証の安心トナー――業務の達人

拍手[0回]

復活しつつあるか、な
 昨日は友人宅で、嘘から出たまことと言うか、まあいろいろあったようです。生身の人間が相手ですから、大変は大変ですし、これまでも似たようなケースは周囲で起こってないわけではないですが、タイミングがタイミングで驚き。

 僕自身ですが、ここ最近の不調からは、緩やかな波がありつつも、抜けだしつつあるようです。

 が、冴えないなあ、と鬱屈しているのは、ストレートな人でいう、「浮いた話」が最近ないせいでしょう。もう一年以上ない。彼女ができたとかいい女ひっかけたとかいう類ですね。

 入院以降と思いますが、きっかけを失ってしまって、新たなきっかけを作るほどの体力と気力が戻らないんですよね。こっちの世界を知ってる人はわかると思うんですが、荒れ地を耕す段階がしんどくて成果がなく、苦労したからって成果の保証もないものなんですよ。そのわりに、唐突に耕してもいないところに素晴らしい果実が落ちてきたりもするわけです。

 僕自身の体験は乏しいながらも、人の話も織り交ぜてそう思いますね。

 耕す努力もしていないんだから、何もなくて当然。その気力はなかなか沸いてこないが、どうもまだ仙人にはなれない自分ってところで、悶々としていますな。

 ま、ストレートな男性は、僕ぐらいの歳なら今頃一人の女に落ち着いて、あとはたまに酒場でチューとか、職場の若い女といいムード、くらいで満足するんでしょうね。
 それと、仲間内ではやおいな女性と結婚した人二組、(大人)男性のパートナーと結ばれているか何となく共同生活ってのもいます。
 でもたぶん僕は女性とは無理です……男性は、わかりませんね。出会い次第ですが、でも無理っぽい。

 かなりやりたい放題やってきた方だと思いますし、一人でいいんですよね今は。……心の繋がりを伴った関係を作りたいものです。七年も関わった昔の子のようなことがまたあれば、それが終わる頃僕も五十には近づいているわけで、今度こそ仙人になれそうな気はするんですよね。

……

 子ども部屋DSVの制作は順調。いつでも体験版出せます。創作面では、こっち方面でも表でも、50年生きても書ききれないくらいの涌き出るアイデアとネタ。仕事とか金とかの方も、わりといい方向。でも満たされないのは、かくのごとき事情、であるようです。


マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

拍手[0回]

携帯版「少年の街 金と昌巳」完結 他
 この二日ほど、異常に調子が悪くて一日の半分は横になっているというていたらくでした。そういやブログも二日途切れたとか久しぶりかもしれません。
 まあ僕は「毎日書かなきゃ」とか強迫観念にとらわれているわけではなく、その気なら一日一本の雑話くらいはネタが尽きることなどないんであります。頭働かないのにPCに向かって「調子悪いです~」だけ報告してもしゃあないですしね。Mixiの「友人まで」日記ならともかく。

 閑話休題。

 表題の通り、携帯版の少年の街も新章の手前まで更新しました。このあとはPCの後追いで更新します。ただ、その間に御堂の更新も進めたいので、まあゆっくりと。

 PCの方も、先からお断りしている通り、子ども部屋DSVに力傾注の関係で更新はゆっくり。またその子ども部屋のフレーム版移植も、合い間合い間にじわじわ進めていきたいなと考えています。
 

拍手[0回]

WEB拍手御礼 & 「少年の街」新章開始
夜想へ
>鉄哉と小野寺の2人が好きです。
本編であまりにあっけなかった鉄哉の最期もあり、番外編も読んでみたかったりします…
これからも頑張ってください!

少年の街携帯版ガイドの三木完結を受けて
>ガイドの三木最高でした!
儚く、切なくて。こういう作品はNIGHT LOUNGEでしか読めませんね。
これからも頑張って下さい!


 文章のノリからしてもしかして同じ方からかな? とか思いましたが、それは詮索しても意味ないですね。いずれにせよ、気恥ずかしくなるくらいのありがたいご感想です。感謝ですm(_ _)m

 夜想については、続編は二章くらいまで書けてるんです。いわゆるアナザーストーリーで、時間軸と世界観を同じくし、鉄哉と小野寺にスポットを当てて太郎らが脇役で登場するものです。視点を変えた、というものではなく、物語の展開は別物です。キャラの性格やあの少年娼館、時代設定が共通してるんですね。
 実はこれ、AUの携帯書籍用に書き下ろそうとして、企画したものですが、何度か触れている通り非常に動きの鈍い会社なので、子ども部屋の後編の登録すらブレーキがかかってる現状です。

 ここでちょっとグチですけど、僕は関西弁でいういわゆる「いらち」な性格で、計画通りに物事が進まなかったり、ことにそれが人のせい、約束に遅れる、いつまでに何をやると言っておいて全く間に合わせず悪いとも思っていない、と言った類に猛烈にストレスがたまり、よくキレます。
 ショタオンリーのイベントがらみでも、続けざまの約束違反と、できもしない予定提示に頭に来たことは何度もブログで触れた通りです。
 携帯ノベルの会社は、この観点からは企業どころかまともな約束や挨拶もできない子どもレベルでして、そう思って熱が上がるのを押さえてる状況ですw

 ですので、子ども部屋企画が一段落したら、普通に同人誌かDL先行で出そうと思っています。携帯書籍先行で出せばその方が向こうは儲かるに決まってるわけですから、全くバカですよね。

 話を戻させていただいてw

 「少年の街」、このようなコメントをいただいたほか、携帯側「ガイドの三木」連載終了後時間差でとても拍手が増えていまして、やる気がw

 新章「チビ玉とジョージ」を今日からPCで連載開始しました。合わせて携帯側も「金と昌巳」を更新しています。
 すぐにPC版に追いつくので、少年の街は携帯がPCの後追い連載みたいになると思います。

 ただし、以前書いたとおり、今イベントに向けて子ども部屋デジタルノベルDSVが創作活動の軸ですんで、ブログで試作品を出したストックが尽きたら、更新はゆっくりになると思いますので、ご了承下さい。


グラディーのママグッズを中心に楽しくてカワいい雑貨を集めてます。下北万雑貨店

拍手[0回]